Oops
昨日から一日だけですがブログが表示不能になってしまいました。なんとかリカバリーさせましたがアップロードした画像データはバックアップできていなかったため全滅のようです。うひょー。
とりあえず事の顛末を備忘録として・・・。
1.過去画像のページを作る前に外観も変えてリフレッシュしてみようとしていろんなテーマ(適用させることで外観が変わる)を物色する。
2.よさそうなテーマがあったので適用させるためにFTPでアップロード。ブログのダッシュボード(管理ツール)からテーマを変更。
3.サイトを表示させてみると何も表示されない!
4.再度、ダッシュボードにログインしてみるとダッシュボードも表示できなくなった。困った。
5.似たようなケースを検索してみる。テーマの更新でデータベースが破損する例もあるらしい(が、今回は違ったみたい)
6.とにかく、ブログのプログラム(WordPress)自体を再インストールしてみる。FTPですべてのファイルをローカルにバックアップ(したつもり)。レンタルサーバ(さくらインターネット)のデータベースのバックアップをとる。
7.プログラムを全部削除。最新版(WordPress 2.9.1)をインストール→実行。DBのバージョンが古くて使えないというエラーがでる(MySQL version 4.1.2以上が必要)。DBをいったん削除してVer5.xで再度作成。
8.もう一度WordPress 2.9.1をインストール。ダッシュボード画面が出ずに真っ白。
9.WordPressのバージョンを2.8に下げてインストールしてみる。やっぱり画面真っ白。原因がわからずここで詰まる。今日は寝る。
10.画面が出ない原因を検索してみる。phpファイルを保存する際の文字コードが原因らしい。UTF-8形式で保存すればいいと思ってやっていたが、実はUTF-8にはバイト順マーク (BOM) というものの有る無しで2種類あるらしい。UTF-8N(BOM無し)で保存しないとphpはうまく実行されないみたい。エディタとして使っていたTerapadにはそんな区分はなかったので気づかなかった。Terapadを最新版に更新したら保存形式にUTF-8とUTF8Nがちゃんとあった・・・。
11.UTF-8Nで編集して保存したファイルをアップロードしたらダッシュボードが表示された!サイトも見れるようになる。ただし初期状態で記事もコメントもなにもなし。
12.バックアップしてあったDBをインポートして元に戻してみる→エラーがでて戻せない。すでに存在しているテーブルをCREATEしようとしていてエラー。
13.SQLなんてまったくわからないので困る→調べる→エラーを出す1行をコメントアウトすればよいらしい→インポートできた!
14.記事とコメントは復活。外観はこれからCSSを修正してカスタマイズが必要。以前アップロードしてあった画像ファイルが全部見れなくなっている。URLを見てみると存在しないファイルを参照しているのでバックアップデータから戻そう。
15.バックアップしたはずなのにデータがない!サーバにあったものは全部消しちゃったよ。
16.というわけで今までアップロードしていた画像データは全部消滅しています・・・。描いたものはローカルPCに残っているので戻せないことはないと思いますがまだそこまで手が回りません。うひー。
拍手レス
>今年もよろしくお願いしますー(^▽^)y
よろしくですー。
>結果的にプラグですか?ダイレクトイグニッションもだとえらい金額に・・・チャンピオンなど入っている欧州車はあればNGKのイリジウムに換えると結構トラブルが減るという事が。国産車でもチャンピオンとデンソーはちょこっと経つとトラブルが起きる事が・・・
なんか…ホワイトでかっこいいじゃないですか!! わて2000年にMac導入して、右も左もなんも解らず、PC本体にしてもアップロード先にしてもトラブル対処にてんてこまいしてました…やはり、てん末は日記にしたためました。でも作文力が欠乏していて読み返してもイマイチよく解りません(笑)。 ああ…今日は寝る:なんて事もよくありましたにゃー…
とりあえずカスタマイズしやすそうなシンプルなテーマを適用していますがー、まだ変わるかもしれません。
>2000年にMac導入して
Macなんですか、良いですね?。Macは定期的に欲しくなるんですがソフトが使えなくなるのが困るので結局買えないというパターン。サブ機としてならMacBookとか良さげで欲しいです(´▽`)
お初にお目にかかります。
メダぱに団と申します。
ぱりんさんのサイトは「魂の井戸」のときから拝見させて頂いておりました。
当時は、状態変化というジャンルはなく、(私の探し方が甘かったかもしれません)
昔から状態変化(特に物品、平面、形状変化)が好きな私は、
自分の見たい絵がないことに悶々とし、一時は状態変化が好きであることに悩んだりもしましたが、
ふと、ぱりんさんのご作品を拝見したときには、まさに心が震えるほど感動しました。
特に、サイコロ状にされたバニーガールの子の絵には衝撃を受けましたのを今でも覚えています。
(またぱりんさんの過去のご作品を見ることが出来て、嬉しい限りです。)
ブログの記事を拝見して、とても大変なことがあったようですが、今は大丈夫でしょうか?
とりあえず復旧はされているようですので、ほっとしました。
長文になってしまい、すみません。
これから本格的な寒さが到来するかと思われますが、インフルエンザ等、風邪などにかからないように体調管理には充分にお気をつけ下さい。
それでは、失礼致します…。
こんにちは、はじめまして。
最近はともかくちょっと前までは状態変化の絵ってなかなか見つからなかったですね。うちも無いから自分で描くっていう自家発電的な目的でやってます(笑)
過去絵も整理してると前世紀の分からあって10年以上もこんなことやってるのかとおもわず苦笑です。
ブログの方は見てのとおりだいたい復旧して更新にはなんの問題も無い状態です。たまにはこんなアクシデントもいろんな知識が増えるのでいいかもしれませんねー(´ー`;)とほほ
インフルエンザは数年前にかかりましたが、あれは大変ですね!39度くらいの熱がでて体中の間接がいたくて動けませんでした。でもおおっぴらに会社休めるのは利点ですw
それでは今後ともよろしくですm(__)m
アクシデント、大変でしたね・・・
もしかしてあのFLASHは消えてしまったのでしょうか?残念です・・・
こんにちは。
フラッシュというと首姦と脳姦のですかね?ローカルのPCにはデータ残ってるので再アップすればまた見れるようになると思います。
フラッシュだけアップすればいいのかページ作らないといけないのかわからないのでちょっと遅れてます・・・。
フラッシュアニメを復旧させました。
本人も忘れてましたが4つありました(笑)
http://tamaido.jp/wordpress/gallery_2008/20080902fla
がなんか間違ってます
>なんか間違ってます
再生できないとかリンク先のファイルが違っているとかでしょうか・・・?
横がはみだしてしまうのは暫定のテーマ使用中のため、まだ調整中なので(´д`)
FLASH GALLERYの女諜報員男根化処分の内容がラブ玉のFLASHと被ってると思います。
>FLASH GALLERYの女諜報員男根化処分の内容がラブ玉のFLASHと被ってる
修正しました。FireFoxだと正常にみえていたため気づきませんでした・・・。フラッシュはembedタグとobjectタグ両方で埋め込んであるのですが片方の参照するファイルが間違っていたようです。ちなみに閲覧ユーザーの7割弱はIEユーザーなので7割弱のヒトには正常に見えてなかったわけですね。ギャー。