替えたCPUを生かすべく(?)ゲームを買いました。アートディンクの「A列車で行こう8」です。3Dカスタム少女につづいて国産モノ。
普段洋ゲーばかりなので珍しいです。A列車は?と?と?をやって以来なので15年ぶりくらいですか( ´Д`)
ゲームの内容は・・・?と変わってないですね。画面が広くなって3D表示になったことくらいでしょうか。これを基本がしっかりできていたので変えなくても面白い。と考えるか、15年間進歩無しか。と考えるかはヒトそれぞれ。自分的には新鮮味はないけどそれなりに面白い、という感じ。ただグラフィックは2008年に発売するゲームとしては平均以下で世界の水準から3?4年くらいは遅れてるんじゃないかっていうレベルです。まぁシミュレーションゲームというか箱庭ゲームなので超絶美麗なグラフィックが必須なわけではないのでガマンガマン。
さてカス娘(3Dカスタム少女)ですが、既存モデルをいじってだるまにチャレンジ中・・・なのですがまだまだ先は遠そうです。


だるま前↑ だるま後↓(未完成)



メガネでおっぱいの大きな委員長がダルマで緊縛でラン○セル(笑)
拍手レス
>ありゃーA3落選ですか・・・でも冬コミまで楽しみに待ちますよー
落ちたおかげでゲーム三昧・・・いかんいかん( ´Д`;)
>看板娘に恋してます。
今の看板娘ですか?自分で描くよりもかわいいのがなんともっ!